パチンコは風適法(風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律)の
規制の中での営業であります。
そこでは国家公安委員会規則の遊技機の認定及び型式の
検定等に関する規則が定められております。
数年前にその大きな改定があり前回の10時間の試射試験が追加されています
またその他数多くの改正がなされており、
今後は独自性のある色々面白い機種が出てきますと解説されていました。
当たり確率と出玉の関係式としては、
「遊技機の認定及び型式の検定等に関する規則」にて
「役物連続作動装置の1回の作動により特別電動役物が
連続して作動する回数の合計がN 回、特別電動役物に係る最大入賞数の最大値が
R、1 個の遊技球が大入賞口に入賞した場合に獲得する遊技球の数の最大値が
S である場合において、作動確率M につき、次の関係が成立するものであること」
それはM×N×R×S≦12」と定められています、
具体的には
(当たり確率)×(最大ラウンド数)×(1 ラウンドの最大アタッカー入賞個数)×(最大賞球数)≦12
こんな規定があったのかなんて思い、
少し前に出たCR Gu-Guガンモが大当たりの1/4で結果的に
最初と合わせ7連チャンする実質完走型の台がありましたので計算してみました。
(1/256)×15R×9カウント×13個×7回=47.988 4分の1で突入ですので
47.988÷4=11.997もっとも16Rもありますし小数点の問題もありですがほぼ「12」です。
現在の台はバトルタイプも多く運が良ければ数十回の連チャンを獲得する事ができます。
ただしやっと当たった!と思ったとたん次回での対決で敗北、
こんなの嫌だとなるとガンモみたいな実質完走型になるんです。
平成21年3月現在の当たり確率は1/400が上限としてメーカー組合組織の
日工組において内規により決められおり、
最高16ラウンド・10個カウント・15個賞球数が規定にて存在しますので作ってみると。
(1/400)×16R×10カウント×15個×2回=12 2回完走型で
実質出玉4500個で計算すると等価で18K、ボーダーは22.2回転ですね、
余り一気挽回型とは言えません。
好き好きですが,、
やっぱりガンモかMAXのバトルタイプが「射幸心があおられて」いいでしょうか、
皆さんは如何ですか?
次回は確変についての話です。